
ぼくの大好きなセブ山さんが、オモコロで【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか?という記事を書かれていました。これは面白い!
みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか?
おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。
そのツイートを読んでいるのは友達だけでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
ということで「つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!?」という実験を、渋谷でされています。
簡単にいうと「渋谷なう」とツイートしている人を探し出す、というものです。

そんなに簡単に探せるの〜?
びっくりです。

ハンター(セブ山)が大活躍します!
どんなことになっているかは、記事を読んでのお楽しみですが、まあ、個人の情報を晒しているということは、そういうことがあってもおかしくないよな、ということですね。

「○○にいる」というのはツイートしても良いと思いますが、一方でリスクがあることも、頭の片隅に入れておきたいものです。
ぼくも、新宿で飲んでいる時に似たような経験を一度だけしたことがありますが、まあ驚きますよね、やっぱり知らない人が現れたら。
▼Masato Kogure (kogure) on Twitter
#ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ。
▼できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]

▼ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) (新書)
