JR東日本の普通列車グリーン車(湘南新宿ライン・上野東京ラインなど、高崎線、宇都宮線、常磐線、東海道線)のグリーン券は、座れなければ手数料無料で払い戻しができるそうです。これは知らなかった!
JR東日本、座れないならグリーン料金不要?という記事で知りました。
車内料金を高くし、消費者が事前にグリーン券を買うことを促す方針をJR東日本は取っている。しかし、JRの東日本の普通列車のグリーン車は自由席となっており、着席が保証されていない。座りたいから運賃のほかにグリーン料金を支払うのに、席がないことがあるのだ
そうなんですよね〜。事前にプラットホームで購入する方が安いから購入しておいても座れない‥‥ということがあるのです。
座れなくてもグリーン車に乗るにはグリーン券が必要です、という注意もあり、混雑しまくっている普通車よりマシか‥‥と思っていたこともありました。
しかし、グリーン車に座るつもりで座れなかった場合に、払い戻しがされるということが記事で解説されています。
グリーン券が無料で払い戻しになる
グリーン車Suicaシステムをご利用に際してのご注意では次のように説明されています。
Suicaグリーン券の払いもどしは、有効期間内(発売当日)にSuicaがご利用可能な首都圏エリア(Suica一部対応駅を除く)のJR東日本のみどりの窓口で承ります。(みどりの窓口営業時間外は改札係員におたずねください)払いもどしの際には、220円の払い戻し手数料がかかります。
モバイルSuicaの場合は、有効期間内(発売当日)にモバイルSuicaで払いもどし操作をすると、手数料220円を差し引いて購入時に利用されたクレジットカードへご返金します。
いずれも220円の手数料がかかりますが、次のような説明もあります。
グリーン券を所持してグリーン車に乗車した際に、満席だったため普通車へ移動される場合は、グリーンアテンダントにお申し付けください。ご利用にならなかったことの確認をおこなったうえで払いもどしのご案内をさせていただきます。
これがポイントです。普通車に移るとして、確認の上、Suicaグリーン券の払い戻し手数料を無料にするための「不使用証」が発行されるのだそう。
この「不使用証」があると、手数料が無料になります。
確認するとJR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaを使う>Suicaグリーン券>払いもどしに詳細があります。
Suicaグリーン券を購入したものの、グリーン車が満席で利用できずに普通車に乗車する場合などは、乗務しているグリーン車の乗務員(グリーンアテンダント)にお申し出ください。確認の上、Suicaグリーン券の払いもどし手数料を無料にするための「不使用証」を発行します。
「不使用証」とSuicaグリーン券を購入した携帯情報端末を改札口で提示すると「払戻申出証明書」が受け取れます。「払戻申出証明書」をみどりの窓口へ提出すると払い戻しが受けられます。
グリーン券の払い戻しの注意点
「払戻申出証明書」は発行日から1年間有効ですが、手続きよりも先に、別のSuicaグリーン券を購入すると、払い戻しができなくなるので注意が必要です。
モバイルSuicaで払い戻し手続きができますが、その場合は220円の手数料がかかります。
最近はiPhoneのモバイルSuicaで直前にグリーン券を購入することが多いのですが、モバイルSuicaのユーザーであれば、確実に座れることを確認してから購入する‥‥というのが、ベストな方法かもしれませんね。