
HTMLで作られたiPhone 4 | ブログヘラルドという記事で、HTML、正確にはCSS3で作られたiPhone 4が紹介されていました。
信じられないかもしれないが、ウェブで閲覧可能なこの絵にかいたようなiPhone 4はイメージなしで再現されている。HTMLのみ、正確に言うとCSS 3.0で作成されている。
画像などを使わずに、CSS3だけで実現しているのだそうです。って、こんなに精密に描き出すことができるのですね。

いちおう、電源ボタンやホームボタンなどもクリックできるようになっています(電源のオン/オフのみ可能です)。
iPhone 4のガワだけでもないですし、アイコンだけでもないですし、全て、ですよ。全てがCSS3で作られているのだそうです。
使用しているのは、
・3,395行のCSS
・335行のJavaScript(jQuery)
とのことです。
Mac OS XのSafariもしくはGoogle Chromeが閲覧するのにはベストのようです。