
Pogoplugに接続したハードディスクのファイルを閲覧したり、ファイルをアップロードしたり、各種操作ができる「Pogoplug Browser」というソフトを試してみました。
いつの間にリリースされていたのでしょうか。ようやく気付きましたが。
ということで、まずはインストールです。

「Pogoplug」のヘルプセンターにある「ダウンロード」から、ダウンロードします。

ダウンロードは↑から。そして、ダウンロードしたアプリケーションソフトを起動します。

「Pogoplug」で使用しているID/PWでログインします。

初回に限り、いろいろと説明が表示されます。




各種、使い方の説明ですね。以上です。
デスクトップにマウントする使い方がしばらくうまくいかなかったので(スピードが遅いなど)、最近はウェブブラウザから使うことが多かったのですが、このソフトを使えばバッチリ快適です。

ジュークボックス(音楽再生)。

シネマ(動画再生)。

ファイルへのアクセス。

共有設定をしようとすると、ウェブにリンクします。

「同期」いわゆるアクティブコピーですね。設定できます。ただ、アクティブコピーに同期と、文言が変わるのは頂けないですね。

「ファイル」では新規フォルダも作成できますし、そこにファイルをアップロードすることも可能です。
以上、簡単ですが「Pogoplug Browser」の使い方です。「Pogoplug」を使っている人は、インストールしておくと間違いなく便利だと思います。
PC/Mac/Linux版があります。
「Pogoplug」に関するその他の記事は、ネタフルの「Pogoplug」カテゴリをどうぞ。
![]() |
Cloud Engines 2011-02-04
売り上げランキング : 851
|