Gmailに「AIM」でのチャットをサポートする機能が追加されていました。

Gmail Adds AIM Support to Chatというエントリーによると、
The new AOL Instant Messenger support lets you log into your AIM account to chat with your AIM buddies right inside Gmail.
ということで、GmailからAIMアカウントにログインしてチャットすることが可能になっています。
Gmailを英語版にすると、AIMにサインインするメニューが現れます。

あとはID/PWを入力してログインすればOKです。
Mac OS Xの場合、iChatでもGoogle Talk、AIMの両方を取り扱えますが、Gmailからも両対応になりました。
ただし、対応ブラウザが「Internet Explorer 7」または「Firefox 2」となっています。「Firefox 3」でも大丈夫でした。