「Google Spreadsheet」、テスト開始という記事より。
Google Spreadsheetではスプレッドシートの作成、書式変更、列ごとの並べ替え、数式の追加など基本的な機能がすべて使える。CSVあるいはXLS形式のスプレッドシートをアップロードしてインポートすることも可能だ。インポートしても数式や書式が変わることはない。
ついにGoogleより、オンラインで表計算できる「Google Spreadsheet」が発表されました。現在はテスト公開ということで、テスターとして登録することで利用可能になるそうです。
聞くところによると、Excelのファイルも普通に読み込んで操作したりできるらしいですね。特徴としては、複数ユーザで共有して作業ができるということも挙げられます。
「チャットウィンドウにアクセス中のユーザーの名前が表示される」ということで、チャットしながらの作業もできるみたいです。これは面白いかも。
文書を一度保存した後は、オートセーブが常時作動し、文書が変更されるたびにファイルが保存される。ユーザーは文書を自分のコンピュータにCSV、XLS、HTML形式で保存することもできる。
MicrosoftもExcelのオンライン版とか提供するようになるんでしょうか。標準的なユーザであれば「Google Spreadsheet」で十分になってしまうかもしれませんね。ストレージもオンラインにある訳だし。
対応しているブラウザはInternet Explorer(IE)6またはFirefox 1.07以上ということで、Safariがありませんね‥‥。Firefoxを使った方が便利かな‥‥。
■関連記事
▼米Google、Web表計算ソフト「Google Spreadsheets」を公開へ
Google MapなどでおなじみのAjaxをベースとしたWebインタフェースを活用することで、WebアプリケーションながらMicrosoft Excel等のネイティブ・アプリケーションのような操作感を実現しているのが特徴となる。
▼米Google、表計算Webアプリケーション「Google Spreadsheets」ベータ版
画面を開くと見慣れた表計算ソフトの画面が表示され、すぐにデータを入力できる。数字のフォーマットを指定できるほか、文字の書体や色の変更など、基本的な編集機能が用意されている。
▼米Google,Webベースの表計算プログラムを限定テスト公開
「.CSV」「.XLS」形式のファイルのインポートおよびエクスポートが可能。データ保存は自動で行われる。
▼「Google Spreadsheets」、順番待ちを避ける裏技は”共有”
共有しているワークシートで作業すると右上に参加している人数が表示され、グループでテキストチャットをしながら共同作業を進められる。正に”リアルタイム”コラボレーションである。
セルのコピー/ペーストなどの処理に[control]キーを使う点は、[command]キーを軸とした操作体系に慣れたOS Xユーザにはウケが悪そうだが、OS非依存のアプリケーションゆえに仕方のないところか。