
東京電力が「東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況」というページを開設しています。
東京電力、福島原発の状況をまとめたページ開設、放射線量グラフも掲載という記事になっていました。
東京電力は13日、同社ウェブサイトに「東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況」ページを開設した。発電所構内・周囲などの放射線量モニタリングデータや、同原発の状況についての報道発表資料などをまとめてリンクしている。
福島第一・第二原子力発電所の状況がどうなっているのか気になる人は、こちらのサイトから放射線量の計測データを見ることができます。

複数ポイントのモニタリングデータがグラフになっています。徐々にですが、放射線量が下がっているのが分かります。