総務省、乗り換えを手軽にして競争を促すために「eSIM」普及を推進へ

総務省、乗り換えを手軽にして競争を促すために「eSIM」普及を推進へ

便利ですよ「eSIM」。物理的なSIMではなくソフトウェアなので、契約も簡単です。総務省が、乗り換えを手軽にして競争を促すために「eSIM」の普及を推進していくとニュースになっていました。

携帯値下げで「eSIM」普及へという記事になっていました。

携帯電話会社を乗り換える場合、ネットで申し込んだとしてもSIMカードを差し替えるため、郵送で送ってもらう必要がありますが、「eSIM」ではただちに回線を切り替えることができます。

乗り換えが進まない理由としてSIMカードの煩雑な手続きがあるとされていますが、確かに物理SIMを使用せずに切り替えられるメリットはありますが、SIMカードがスマートフォンの本体の中で書き換えられる、というのをイメージするのもなかなか難しい気がします。

まあでも、自分で体験したところでは、QRコードを読み込むなどそんなに難しい手続きではなかったので、一度、体験すれば問題ないかな、と思います。

ぼくはIIJmioの物理SIMをメインに、楽天モバイルのeSIM、IIJmioのeSIMと2種類のeSIMと、計3種類の回線を登録しています。

iPhone 11 Pro Maxで同時に利用できるのは2種類までなので、IIJmio 物理SIMと楽天モバイルを併用しています。

IIJmioのeSIMはデータ通信を使用しなければ月額150円でキープできるので、いざというときのために初期費用無料キャンペーンのときに契約しておきました。

今は楽天モバイルが無料ですが、1年後に有料になるときに解約するかもしれませんからね。

2020年10月31日まで、IIJmioが1GB月額450円で利用できるeSIMプランの初期費用3,000円が1円になる「eSIMお試しキャンペーン」実施中なので、eSIMに興味がある人は試してみると良いかもしれません。

契約から設定方法は↓こちらの記事を参考にしてください。