
「Polaroid pigu」8,980円で97gのSIMフリーAndroid端末という記事を書いていましたが、気づいたらウェブで「ポラロイド 3.5インチ エントリーモデル スマートフォン「pigu」」として詳細な発表が行われていました。重量97g、価格は8,980円、試しに格安SIMを使ってみたいという人に、うってつけの端末の登場です。

LTEは使えないのですが、まあ価格も価格ですしね。サブ端末として考えれば、悪くないと思います。テザリングしてモバイルルータ代わりにしたり、デュアルSIMスロットを搭載しています。ユーザインターフェースもAndroid標準なので、余計なアプリがプリインストールされていないのも良いでしょう。
子供用のスマートフォンの画面操作が怪しくなったので「Polaroid pigu」にリプレースしてもいいし「IIJmio」のファミリーシェアプランのSIMがもう一枚あるので、自分用のサブ端末にしても良いかも。

軽いだけでなく、116×60×9.9mmとサイズも小さいですよ。バックパネルを交換してカラーバリエーションを増やせるあたり、なんとなく「IDEOS」を思い出しますね。
価格は512MB/4GBモデルが8,980円、1GB/8GBモデルが9,980円ということですが、1GB/8GBモデルは発売が少し先になります。とりあえず512MB/4GBモデルを買ってみようかなー。