
メルカリが、2025年3月4日より「メルカリモバイル」としてMVNO事業に参入することを発表しました。
「メルカリ」を通じて申し込みから管理まで完結できることに加え、データ通信量(ギガ)を個人間で売り買いできるのが特徴となっています。
MVNO「メルカリモバイル」が開始
「メルカリモバイル」の料金プランは、月額990円(2GB/税込)と2,390円(20GB/税込)の2種類で、docomo回線を利用した音声・SMS・データ通信サービスが提供されます。
月々の余ったギガは、1GB200円から「メルカリモバイル」のユーザー同士で売り買いができます。ギガを売って得られたお金は「メルカリ」の残高にチャージされます。

1GBあたりの最高金額は500円で、販売手数料10%がかかります。メルカリ公式からは550円/1GBで追加購入できるので、それより安く入手できる可能性もあります。
全く使わなければ2GBを400円で売り出して、月額590円で回線を維持できるということになります。
売買の需給がどんな感じになるのか気になりますが(売り手ばかりの可能性がある)、使わないギガを売れるというのは仕組みとしては興味深いです。
ただ、料金だけでいうなら、IIJmioが950円で5GBです。
基本サービス
・回線:docomo
・SIMタイプ:eSIM
・サービス:音声/SMS/データ通信
・電話番号:今の番号を継続利用または新規発行
・対応端末:eSIMが利用可能なiPhone/Android/タブレット
・国内通話料:使った分だけ22円/30秒
・登録手数料:契約開始時3,300円
・支払い手段:メルカード/メルペイスマート払い
(プレスリリース)