 
企業のソーシャルメディア活用度をランキングにした「ブランドチャート」というサイトがオープンしています。現在はベータ版で、掲載企業への確認・認証を経て、9月上旬に正式版として公開予定とのことです。
サービスを公開したのはAMNです。AMNでは、これまでにも同様の数値を発表してきましたが、サイトを開設することにより、リアルタイムに確認することができるようになる、ということですね。
 
順位はこのようになっていますが、1位のローソンのみ、対象となるソーシャルサービスを全て使っています。
さすがに「LINE」まてせ含めると、上位50社のうち、まだ3社しか使っていません。コストはかかりますが、ランキングに登場するような企業は「LINE」を使うようになるのでしょうかね。
 
カテゴリ毎のランキングも見ることが出来ます。
気になる算出方法はコチラにありました。
//////
【測定数値】
 Twitter:フォロワー数(複数アカウントがある場合は合算)
 Facebook:Facebookページのファン数(複数ページある場合は合算)
 Google+ページ:被サークル数
 mixi:mixiページのフォロワー数
 GREE:フレンド数
 Mobage:フレンド数
 ブログ:ブログチャートのレベル
 YouTube:チャネルの動画再生数
 ニコニコ動画 ニコニコ生放送:チャネルの動画再生数
 Ustream:チャンネル再生回数
 Pinterest:フォロワー数
 LINE:友だち数
【指数の計算方法】
基本的には、下記のロジックで指数化を行っています。
左側の数値=フォロワー数等の桁数 数字の右側=最大桁の値
フォロワー数が1,000 であれば 4桁で1なので 指数は 41
フォロワー数が2,000 であれば 4桁で2なので 指数は 42
フォロワー数が100,000 であれば 6桁で1なので 指数は 61
※最大桁の値以外は、切り捨てています。
※YouTubeやニコニコ動画については、動画再生数10回を1人と換算し、指数を計算。
※ブログについては、AMN独自のツールであるブログチャートを活用して測定
※計算ロジックが変更になった際には本ページに掲載させて頂きます。
//////















