Win/MacからMac内のファイル共有をする「McNucle」

McNucleというエントリーより。

McNucle lets you turn your Mac into your own remotely accessible file server. You can connect to it with the Nucle Browser from any computer running Windows or Mac.

Win/Macの専用ブラウザからリモートアクセスすることができる、ファイルサーバ機能を提供する「McNucle」というソフトがありました。

Mcnucle1

おっとっと、専用ブラウザが必要ではありますが、写真や動画を共有したりして、これはなかなか面白いソフトな気がしますね。

クライアントソフトのダウンロードはコチラから。

「Nucle Browser」で必要とされているスペックは以下の通り。

・minimum 1.2 Ghz processor
・minimum 512MB RAM
・java environment JS2E 5.0 (JRE)
・broadband connection

「McNucle Server」で必要とされているスペックは以下の通り。

・minimum Macintosh G4 400
・minimum Mac OS X 10.4
・java environment JS2E 5.0 (JRE)
・broadband connection

サーバソフトのダウンロードはコチラから。

手順としては、

1. クライアント(専用ブラウザ)をダウンロードし起動しておく
2. 専用ブラウザのメニューからインストールウィザードに従う
3. 「root」フォルダをサーバにリンク

ということで、専用ブラウザをダウンロードすれば良いみたいです(マニュアルもあります)。

早速、インストールを試してみました。

Mcnucle11

起動時の画面。

Mcnucle12

新しい「Profile」を作成します。

Mcnucle13

ライセンスの確認画面。

Mcnucle14

設定画面。

Mcnucle15

起動直後の画面です。簡単な使い方が説明されています。

ウェブサイトでは見つけられなかったのですが、ライセンスキーを入力せよ、30日のトライアル‥‥という文字が見受けられたので、将来的にはサーバは有料になるのかもしれません。

Mcnucle16

専用ブラウザの画面です。かなり作り込まれている感じです。

ぼくはMacBookを持ち歩いているのであまり利用するシーンはなさそうなのですが、自宅のMacにデータを置いて、それを外部から取得するなんていう方法も考えられますね。

スクリーンショットも併せて見て頂くと分かりやすいかも。ソフトのアンインストール方法はコチラから。

追記:開発チームからライセンスに関してメールが届きました!