ブログの最新記事をGmailの署名に入れられる『BlogSigs』というエントリーより。
BlogSigsを導入すれば、あなたのメールの署名がぐっとダイナミックなものになる。
なんと指定したブログの最新記事を署名に入れてくれるのだ。
百式で紹介されていた「BlogSigs」が楽しそうです。メールの署名に、ブログの最新エントリーを挿入することができるようになるのだとか。
興味のある人は見てねー的な感じで使えると面白そうですね。ダイナミックな署名になります。
アプリケーションソフトなのですが、見るとMac版もあるではないですか! Gmailにも対応しているそうなので、期待に胸を膨らませて試してみました。

ダウンロードはココから。
起動画面はこんな感じです。

残念ながら選択できるメールクライアントは「mail.app」と「Entourage」でした。Gmailにも対応してくれるといいのにな。
なおブログの最新エントリーはRSSフィードとして指定するので、さまざまな最新情報を動的にメール署名として取り込むことができそうですね。