
「LINE」が青少年保護のため、18歳未満のau Android端末ユーザはID検索が利用できなくなることを発表しています。青少年保護のため18歳未満のユーザーはLINE ID検索が利用できなくなります(まずはauユーザーから対応開始)という記事です。
LINEでは、利用規約で見知らぬ異性との出会いを目的とする利用を禁止していますが、非公認の掲示板など誰でも利用することができるウェブサイトやアプリにLINEのIDを公開し合って見知らぬ人とLINEで友だちになるケースが増えてきました。このような利用は、思わぬトラブルに発展する可能性もあります。
非公認の掲示板には「LINE」からも警告が行われていたのですが、ある意味、いたちごっこなのでしょうね。
まずは、auのAndroid端末を利用している18歳未満が、青少年保護のためにID検索ができなくなるということです。
未成年ユーザの判別方法ですが「KDDIが保有している端末契約時の生年月日情報を基にして年齢を判別し、18歳未満であればID検索に関する機能の利用を停止」するそうです。
今後は、KDDI以外、ソフトバンク、NTTドコモでも同様の機能を搭載していく予定としています。
ネタフルでは次のような記事も書いています。
▼「LINE」記事まとめ(導入→通話→チャット→スタンプ→アプリ→パソコン版→Tips→ユーザ動向etc.)
LINE
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
▼LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)

▼できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100
