
1時間くらい前に「LINE」でフォローしている首相官邸から、北朝鮮のミサイル発射に関する情報が届きました。いわゆる、プッシュ通知だったのですが、これが非常に良かったです。
同じタイミングで、Twitterでも情報は発信されていました。
【北朝鮮発射情報】さきほど、北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイルが南方向に発射されました。続報が入り次第、お知らせします。
— 首相官邸さん (@kantei) 12月 12, 2012
ただ、こちらの情報には気付きませんでした。やはり、緊急のメッセージはプッシュ通知で届くのが良いですね。

その後、首相官邸「LINE」からは続報も届きました。

最終的には「総括」として、一連のまとめが届きました(LINEのユーザ層には「総括」よりも「まとめ」の方が良いかも?)。
沖縄の上空を通過したということで、どうなることかと思ったのですが「平常通りの生活をお送り下さい」と書かれていたので安心しました。
地震のような時は自分で情報を探しにいきますのでTwitterが便利ですが、ミサイル発射のように“読めない”情報の時は「LINE」のプッシュ通知がありがたいですね。
首相官邸公式アカウントを「LINE」でフォローしたい人は「#kantei」で検索してみてください。
ネタフルでは次のような記事も書いています。
▼「LINE」記事まとめ(導入→通話→チャット→スタンプ→アプリ→パソコン版→Tips→ユーザ動向etc.)
LINE
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
▼LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)

▼できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100
