
こんな感じのダイアログが出た際に、保存先を「デスクトップ」に一発で指定する方法をご紹介します。ご紹介、という程、大袈裟な話でもないのですけどね。
何かファイルを保存する際に、ぼくは「デスクトップ」を一時保存場所にすることが多いです。ブログで使う画像などは、特にそうです。
「デスクトップ」にある画像を、MarsEditにドラッグ&ドロップするのが、個人的には便利な使い方です。
そういうこともあり「デスクトップ」に、ファイルを保存する頻度は非常に高いです。アプリケーションソフトによっては、保存先を指定することができる場合もありますが、そうでない場合もあります。
そのような時に、保存する「場所」を一発で「デスクトップ」に変更する方法は‥‥

↑のダイアログが表示されている状態で「⌘ + D」です。簡単ですね!
他にも、
・⌘ + shift + H → ホーム
・⌘ + shift + A → アプリケーションフォルダ
といった指定をすることも可能ですよ。ちょっと覚えておくと便利ですね。