CHONANの卒園式を終えたので、春休みに家族旅行に行ってきました。期間は2009年3月21日〜25日までの4泊5日です。行き先は石垣島です。沖縄で1泊、その後の3泊を石垣島で過ごしました。

一番の目的は、那覇でのホエールウォッチングです。
ぼく自身がアメリカを旅行した時にボストンで偶然、ホエールウォッチングツアーに参加し、沖合で見たクジラの群れにいたく感動したことから、いつか家族にも見せたいと思っていました。
ボストンでは20ドルか30ドルくらいで高速船に乗り、1時間ほどの沖合で「これでもか!」というくらいの鯨の群れに遭遇できるのです。潮は吹くわ(ブロー)、尾を水面に見せてくれるわ、あれは本当に感動体験でした。
那覇でもかなりの確率で見られるということで、ホエールウォッチングのシーズンだという春先を狙っていました。
沖縄本島はCHONANが1歳半の時に訪れていたので(本人は覚えていないですが)、今回にのメインは石垣島にしました。そのため、最初の1泊だけ那覇に宿泊できるツアーを探しました。

CHONANもJINANも騒ぐことなく2時間半の飛行を終え、那覇に到着(iPod touchでビデオを見たりしていました)。2日目の朝、ホエールウォッチングに臨みました@オキナワマリンポイント。
えー、ただ残念なことに1枚も写真がありません!
なぜかと言いますと、天候があまり良くなく、全員で船酔いしていたからです!
2時間かけても鯨が見つからず、あっちに揺られー、こっちに揺られー。家族全員でビニール袋のお世話になる始末。
ようやく他の船から情報を得て、30分かけて急行。結局、鯨に出会うまで2時間半も、時化の海にいることになってしまいました。
が、なんとか目の前でブローを見たり、鯨の背を見たり、尻尾を見たり、無事に子供たちも鯨に出会うことができました。鯨がやってくるのも通年ではないということなので、本当に貴重な体験になったのでは、と思います。
(それにしても去年の北海道旅行のフェリーといい我が家はとことん船とは相性が良くないみたい)

2日目の午後に石垣島に渡りレンタカーを借り(2泊3日で8,400円と安い!)、3日目に島内一周、4日目に西表島に高速船で渡り水牛車に乗り、5日目にほぼ丸一日かけて、石垣島から浦和に戻ってくるというスケジュールでした。

石垣島では既に海開きしていたのですが、天気はあいにくの小雨まじり。最終日こそ晴れたのですが、泳ぐのを楽しみにしていた子供たちはちょっと残念でした。
ということで、いろいろ石垣島について書くことがありますので↓に徐々に追加していこうと思います。
▼金色カラーリングした機体のANA[子連れ石垣島旅行記]
▼石垣リゾートグランヴィリオホテル[子連れ石垣島旅行記]
▼うちなー居酒屋ゆんたく家(那覇)[子連れ石垣島旅行記]
▼タコス屋国際通り店(那覇)[子連れ石垣島旅行記]
▼石垣島をレンタカーで一周(川平湾→平久保岬)[子連れ石垣島旅行記]
▼カフェバー「PUFFPUFF(プカプカ)」でランチ[子連れ石垣島旅行記]