電波の周波数帯から考える「iPhone 5s/5c」

A0002 011393

新しい「iPhone 5s」「iPhone 5c」が登場し、新たな周波数帯に対応しました。KDDI田中社長は「"見た目は同じ、中身が違う"という点をアピールしていきたい」と喜んでいるくらいです。しかし、一般には周波数帯は分かりにくいもの。ぼくもよく分からなかったので、ちょっと調べてみました。

特に今回は3GではなくLTEに注目が集まっています。ですので、3Gではなく、より速く通信ができるLTEからの視点で調べてみました。

キャリア各社が対応する周波数帯は?

Apple、「iPhone 5s」「iPhone 5c」日本向けモデルを公表という記事にありますが、そもそも各キャリアが対応しているLTEの周波数帯は次のようになっています。

NTTドコモ : 2.1GHz, 800MHz, 1.7GHz(東名阪)

au : 2.1GHz, 800MHz

ソフトバンク : 2.1GHz, 900MHz, 1.8GHz(イーアクセス)

注意が必要なのは、ソフトバンクの900MHzでLTEが使えるようになるのは、2014年夏以降ということです。

追記:NTTドコモの1.7GHz(東名阪)を追加しました。

追記:iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の…:ITproの図も非常に分かりやすいので一読をオススメします。

各社キャリアのアンテナ整備はどうか?

このような現状を把握した上で @kai4den に教えて貰った、どのキャリアのiPhone 5s/5cを買うべきか!!電波の観点からまとめたので参考にして下さい | スマートフォン王国!!を読むと非常に分かりやすく解説されています。

NTTドコモ

実はdocomo超面倒で、この秋から実に4種類の周波数帯でLTEを行う上に地方によって使えたり使えなかったりするカオス展開。

2GHzが全国的にエリアも広いそうですが、速度が出にくいそうです。速度重視よりもエリア重視でしょうか。

au

続いてはau。結論から言うと現時点で一番効率よく自前のLTEが使えます。それぞれの帯域も個性が出て仕事をはっきりしております。しかし3Gに万が一落ちると…。

田中社長が喜んでいるように、プラチナバンドの800MHzでLTEが使えますので、より飛びやすい電波が有利となります。速度とエリアのバランスが良いのがauかもしれません。

au版「iPhone 5」の人は、LTEが2GHzにしか対応していないので、買い替え推奨されています。

ソフトバンク

個人的には「やれる環境で、頑張ってるんじゃないの」ってなテンションですが、他社と比べると最高速度・エリア共に微妙な印象。と、言うか2GHz帯も1.8GHz帯もiPhone 5で対応しており、900MHz帯の為に買い換える必要はないと思っております。

900MHzのLTEが始まるのが先だから、と言われもするソフトバンクですが、自分で使っている分には、あちこちでLTEは入りますし(地方でも)、大きな問題ないかな、と思っています。

ですので、ソフトバンク版「iPhone 5」の人は、周波数帯を理由にわざわざ買い替える必要はないのではないかと。

で、どうなの?

2年ごとにMNPするのが良いという話もあれば、基地局整備されるのを信じてじっくり待つ、という話もあるかもしれません。基本的には、自分の活動範囲でのアンテナがどうか、ということになります。

が、都心と地方では現在の電波の状況も、これからの基地局の整備の状況も違ってくるでしょうから、そのあたりを加味して、キャリア選びをするのが良いのかな、と思います。

NTTドコモはエリアの広さは安心できますが、一気にiPhoneユーザが増えるでしょうから、そういう意味では回線状況は未知数とも言えます。

auは800MHzのLTE対応で安定感は出てくるでしょう。ただし、周波数とは関係ありませんが、依然としてパケ詰まりの話があるのは気になります。通話しながらデータ通信できないという仕様も、気になる人は気になるでしょうか。

ソフトバンクに関しては自分でも使っているので期待を込めてですが、他社が良くなれば何かやってくれる、という期待感は大きいです。あと、電波に関しては自分の環境では大きな不満はありません。

ので、今回は「iPhone 5s」に機種変更する予定もありませんし、当面はソフトバンク版「iPhone 5」を使い続ける予定です。

興味があったので周波数帯について調べてみましたが、これは奥が深いというか、一般の人がiPhoneを使うには難しすぎる話ではありますね。3GだとかLTEだとかも絡んできますし。今後、キャリア各社がどんな風に差別化していくか、ウォッチしていきたいと思います。

この記事が何かの参考になれば幸いです!