KDDI田中社長「”見た目は同じ、中身が違う”という点をアピールしていきたい」

2013 09 12 1028

新しいiPhoneが発表され、auが取り組んでいる800MHzのLTEに対応し、KDDI田中社長は「これはもう大逆転ですよ。ええ、勝ったと思います」とソフトバンクに勝利宣言していました。

iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」という記事になっていました。

田中 昨年(2012年7月)LTEの800MHzが使えるようになるより以前、もう2年も前から取り組んできましたから。正直、iPhone5がプラチナバンド(800MHz)非対応だったので、2.1GHzだけだとソフトバンクさんに少し分があるのは否めない。しかし800MHz対応となれば、これはもう大逆転ですよ。ええ、勝ったと思います。

auは800MHzのLTEのエリアを広げており、田中社長によると「すでに97パーセント、年末までに99パーセントをカバーしますからダントツ」なのだそうです。

田中社長がパケ詰まりがなくなった宣言をしたものの、依然としてパケ詰まりはあるというツイートも多く見かけましたが、こうした問題も解消していくでしょうか。

使えるLTE周波数帯は、Apple、「iPhone 5s」「iPhone 5c」日本向けモデルを公表という記事でまとめられています。それによると、次のようになっています。

NTTドコモでは、2.1GHz(バンド1)と800MHz(バンド19)を、KDDIは、2.1GHz(バンド1)と800MHz(バンド18)、そして、ソフトバンクモバイルでは、2.1GHz(バンド1)と900MHz(バンド8)、イー・アクセス割り当ての1.8GHz(1.7GHz)(バンド3)をそれぞれ利用することになる。

ただし、ソフトバンクの900MHzのLTEが利用できるようになるのは、2014年夏以降だそうで、部屋の奥まで電波が届くような、800MHz、900MHzでのLTEはau、ドコモが有利ということになります。

確かに、LTEで繋がっている方がバッテリの持ちも良い気がするので、どんどん広がって欲しいところです。

個人的な話ですが、まだ900MHzのLTEが開始していないソフトバンクですが、かなりのスピードでエリアが広がってますし、よほど人が少ないようなところに行かない限りは、普通に観光地でもLTEで使えている印象です。

こうして横並びになると、各社がどのようにアピールするのか楽しみです。孫社長のTwitterも静かですが、何かやってくれるのでは、とソフトバンクユーザとしては期待しています。

ネタフルでは次のような記事も書いています。

ソフトバンク、イーアクセスのLTEも利用可能になる「ダブルLTE」発表 → イーモバイルLTEを掴んでいるか確認する方法

【イーモバイル】LTEエリア拡大のために42Mbpsサービスを21Mbpsに減速 → 対象機種はGP02/GP03/GD01/D41HW