「iOS 6」から搭載された新機能「Passbook」ですが、日本では関係ないや〜、なんて、よく調べもせずに考えていたのですが、なんと! もう使えるらしい! もう使えます!ぐるなびがPassbookに対応したクーポンを発行開始。を読んで試してみましたよ!
ぐるなびが、Passbookに対応した「ぐるなびクーポン」を本日より発行開始するそうです!
やるじゃん、ぐるなび!
ということで、クーポンを一括管理することができるという「Passbook」を試してみました。
まず、ぐるなびでクーポンを入手したい店舗を開きます。

画面をスクロールし、クーポンを開きます。

開いたページを、さらに下へスクロールします。

「Passbookに保存する」というボタンがありました! タップします!

クーポンが表示されるので「追加」します。
「Passbook」にクーポンが追加完了!
「i」をタップすると、クーポン内容などが表示されます。GPSをオンにしていると、近くに行くとクーポンが表示されたりするみたいですよ。
いやー、簡単ですね。簡単だし、日本でもちゃんと使えるのですね。色々なサービスが対応したら「Passbook」で管理、というのはありますねぇ。
ANAも「Passbook」への対応を発表しています。
▼ANA、Passbookに国内線で対応 iPhoneで搭乗可能に – ITmedia ニュース
チェックイン不要の「SKiP」サービスをPassbookに対応させる。国内線航空券を購入・座席指定後にPassbookに登録すると、iPhone/iPod touch上の「Pass」画面に表示されるQRコードをかざすことで搭乗できる。欠航や搭乗予定便の出発時刻が変更になった場合は最新情報をPassbook経由で通知する機能も備える。
これは色々と楽しみ!
#Apple Storeで「iPhoneストア」を見る
#ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。