
寝室のエアコンを物色するためにヤマダ電機に行き、うっかり展示してあった「iPhone 3GS」に触れてしまいました!
土曜日あたりから「これはヤバい」的な3Gユーザの感電の報告をTwitterで眺めていたのですが、そこまでくると触ってみたくなるというのも人情でしょう。
とりあえず「iPhone 3G」にもインストールされているアプリを起動してみたのですが、確かに速いですね。ただ、いろいろと動画も見ていたので、脳天を撃ち抜かれることはありませんでした。
そして気になっていた文字入力ですが‥‥快適ですね。快適超人カイテキンですね。「iPhone 3.0」になってから感じてたひっかかりは、全く気になりませんでした。さすがニューハード。
で、迂闊にもそれでドキドキしてしまったので、カメラ性能を試すのを忘れてしまった! そちらも大事だったのに。それはまた改めて。
ということで、実際のところ快適な文字入力を体験してどうなのよ、というところですが「買っちゃうよ!」というところまでは、まだいっていないのですね。
全体的に良くなっているけど「買い替えるほど?」という気持ちがあるのと、さらなるソフトウェアアップデートで文字入力は再び快適になるのでは? という思いがあります。
それと、この買い替えループに乗っかってしまうと降りられなくなってしまう自分がいて、今年は「iPhone 3G」を奥さんに渡せばいいけど、来年から1台ずつ不要になる「iPhone」が出てくるかもしれないと思うと心苦しくもあり。
買い替えなければいいんですけどね‥‥。
いやー、でも「iPhone 3GS」は快適ですよ。快適というか、きっとこれが普通ですよ。当たり前のように使うことができる、という意味で。
浦和のヤマダ電機には16GBが7台、32GBが1台ということで、在庫もそれなりに流通しているようです。欲しくなったらすぐに買えるんでしょうけど‥‥うあー。なんだこの気持ちの整理のつかなさは!
M谷店長@ビザビがiPhone 3G/3GS iPod touch(2nd.gen)の速度比較をやってみる。という動画まで作ってくれて、ほんの数秒、数十秒の違いが毎日の積み重ねで大きくなってくるんだろうな、とは思っているんですけどね。
だとしたら「MacBook Air」を新しいモデルに買い替える方が先じゃないか‥‥とかね。
悶々ですよ! 悶々!
#Apple Storeで「iPhoneストア」を見る
#ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。