「iPhone 17 Pro」カメラバーを水平に大きく展開する最新レンダリング画像が公開 〜チタンではなくアルミフレームを採用か

Iphone 17 pro render.

カメラバーを水平に大きく展開するデザインが特徴的な「iPhone 17 Pro」の最新レンダリング画像が公開されました。MacRumorsが、iPhone 17 Pro: Here's What It Could Look Likeとして伝えています。

Is this what the iPhone 17 Pro model looks like in Apple’s upcoming iPhone 17 series? Front Page Tech’s 3D artist Asher on Tuesday shared this image of the alleged design of the iPhone 17 Pro

「iPhone 17 Pro」最新レンダリング画像が公開

これはFront Page Techの3DアーティストAsher氏が公開したもので、背面カメラが水平に大きくなったデザインが特徴的です。

カメラレンズは三角形の配置を維持してバーの左側にあり、LEDフラッシュ、背面マイク、LiDARスキャナは右側に縦に並んでいる。

Front Page TechのJon Prosser氏はこのデバイスを見たと主張しており「iPhone 17 Pro」はツートンカラーの仕上げだとしています。

ただし、MacRumorsはレンダリングの正確さについては疑問が残るとし、フラッシュとLiDARセンサーは通常、機能と精度を最大化するためにカメラレンズの近くに配置されるものだとしています。

最初は大きくて違和感のあるカメラバーのデザインだと思いましたが、繰り返し見ていると、やはり慣れてきますね。

チタンフレームではなくアルミフレームを採用か

「iPhone 17 Pro」は、チタンフレームではなくアルミフレームを採用するという噂も出てきています。MacRumorsによれば「iPhone 17」の4つのモデルのうち、3つで再びアルミニウムを採用するという噂が出ているとのこと。

AppleのサプライチェーンアナリストであるJeff Pu氏によれば、iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxはアルミニウムフレームを採用するとしています。

Jeff Pu氏によると、アルミニウムの採用は環境への配慮があるとのことです。アルミニウムは一般的にチタンに比べて炭素排出量が少なくなります。

iPhone 15 ProとiPhone 16 Proの全モデルにはチタンフレームが採用されています。

なお「iPhone 17 Air」はチタンフレームが採用されると予想しています。