
Apple製品の国際的な価格比較を公開しているNukeniが、2023年9月13日に発表された「iPhone 15」の価格を、オンラインの各国Apple Storeで調査した結果を発表していました。それによると、日本の価格は世界で3番目に安いのだそう。
日本の「iPhone 15」は世界で3番目に安い

※アメリカとカナダは購入場所によって税率が異なるため、税が最も安い場所で購入した場合と、税が最も高い場所で購入した場合の2つの価格を表示。
調査から「iPhone 15」のエントリーモデルの日本の価格は、世界で3番目に安いことが分かったそうです。「iPhone 15」シリーズ全体で見ても、日本は2~3番目に安いという結果になっているそう。
– 安い国トップ3
1. 中国:120,989円
2. アメリカ(最低税率):121,916円
3. 日本:124,800円
– 高い国トップ3
1. トルコ:272,991円
2. ブラジル:216,937円
3. ハンガリー:166,452円
※9月13日4時のの為替レートで日本円に変換したもの
ただし、日本における「iPhone 15」のエントリーモデルは「iPhone 14」と比較して5,000円上昇。値上げ率は4.2%で、世界で6番目に高い数値です。29か国が価格を維持、もしくは下降した中、日本を含む8か国で価格が上昇していると分析されています。
日本のiPhoneは3年連続の値上げ

エントリーモデルはアメリカでは829ドルが維持されていますが、日本ではどんどん上昇しています。円が弱くなっているのを実感しますね。
▼【1分で分かる】Apple「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」を発表 〜チタニウム、アクションボタン、光学5倍ズーム、A17 Pro、USB-Cなど
▼【1分で分かる】Apple「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」を発表 〜Dynamic Island、48MPメインカメラ、A16 Bionic、USB-Cなど