
「iOS 8」からiPhoneでもウィジェットが使えるようになったので、色々なアプリを試しているところです。なかなか便利だと感じたのが、通知センターから歩数が分かる歩数計iPhoneウィジェット「POPOPO」です。

こんな感じで、通知センターから機能を利用することができるようになっています。基本は歩数計として、その日に歩いた歩数が一目で分かるようになっています。1日に10,000歩歩く、といった目標を立てている人には、これだけで便利です。

さらに、通知センターでアイコン部分をタップするとアプリが起動し、歩行距離、消費カロリーといった詳細も確認することができます。あらかじめ目標歩数を設定し、それに対する残り歩数の表示もできます。
ユニークなのは、他に利用しているユーザと日間のランキングや月間のランキングが表示されるところで、どこのだれだか分からないけれど、なんとなく頑張ろうかな、という気がしてくるので不思議です。この数字で見ると、アクティブなユーザが数千人のようですね。

履歴も表示されます。歩数、歩行距離、消費カロリーが一目で分かります。

月間のデータも表示されますので、これも励みになるでしょう。

色々なチャレンジもありますが、まあこれは歩くのを頑張るためのおまけといったところでしょうか。

身長、体重、目標歩数は「設定」から登録することができます。
「moves」も勝手にライフログを記録してくれて便利なのですが、単純に歩数計として使うならば「POPOPO」が手軽だと思います。
▼【Ingress】移動距離・歩数はiPhoneアプリ「Moves」で記録しておくと便利
▼「MovesNote」Movesの移動記録を手軽にEvernoteに保存するiPhoneアプリ
「moves」は自転車やクルマでの移動も計測できますので、それが大きな違いになるのでしょうか。
ウィジェットの使い方、追加方法などに関しては【iOS 8】通知センターにウィジェットを追加する方法という記事をご覧ください。
「POPOPO」は無料のiPhoneアプリです。
M7歩数計-POPOPO- ウィジェット&ランキング機能で競って楽しいお散歩アプリ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料