
ぼくのメインのクレジットカードは「ローソンカード」がメインです。Pontaポイントが貯まるので、ローソン以外の買い物でも使いますし、もちろんローソンでの買い物も多いです。貯まったポイントはローソンで普段使いしてます。
Pontaポイントと連携できるということで、ローソンのiPhoneアプリを使うようになったのですが、確かにこれは便利です。ぼくが便利に感じているのは、
1. ポイントを確認できる
2. リアルタイムにポイントが反映される
3. iPhoneがカード代わりになる
という3つの点です。
これまでは、買い物してレシートを見て、ポイントの貯まり具合をチェックしていたのです。なんとなく「このくらい貯まっているかな」というのは覚えていましたが、買い物をしないと分からないので不便でした(ウェブから調べられたのかもしれませんがアクセスの手間を考えると調べる気も起きませんでした‥‥)。
それが、ローソンアプリだと、右上にポイントが表示されるのです。しかもリアルタイムに。買い物の後に、すぐ再読み込みボタンをタップすると、使用したポイント、貯まったポイントがリアルタイムに反映されていくのです。多少のタイムラグがあるのではないかと思っていたので、これには驚きました。
そして、なんといっても最大のメリットは、Pontaカードと連携することで、iPhoneのローソンアプリがPontaカード代わりになってしまう、という点です(クレジットカード機能は使えませんよ)。

財布からカードを取り出すのが面倒な時って、意外にあるんです。手がiPhoneで塞がってたりして。
あ!
だったらiPhoneをそのままかざせばいいじゃないか!
って感じで、ローソンアプリのカードの画面を見せれば、ポイントを使うのも貯めるのもどちらもできてしまいます。お店の方も慣れているのか、どこに行っても問題なく使えています。
財布からカードを出す手間くらい‥‥と思う人もいるかもしれませんが、iPhoneアプリでバーコードを見せるだけというのに慣れると、これはちょっとやめられません。

他にも「お試し引換券」の機能。

「ローソンソーシャルギフト」の機能。

「店舗検索」の機能などがあります。
とりあえず、最初の登録だけ手間に感じるかもしれませんが、Pontaポイントをローソンアプリに連携して「デジタルPontaカード」を使えるようにしておくと便利ですので、ローソンの利用頻度が高いPonter(ポンター)にオススメです!