
ぐあああ、ついにこの日が来てしまいましたね! 円安になったらいつか来るだろうと思っていたApple製品の値上げです。
まずは、iPad&iPad miniシリーズからのようです。アップルがiPadを最大1.3万円ひっそり値上げ 比較表で見る新旧価格(追記)という記事になっていました。
ざっとみたところ、iPad系の価格変更のみで、単価の高いMac系は現状維持ということがわかります。とはいえ、3万円を切る価格のiPadということで人気のあったiPad miniが4000円アップの3万2800円から、iPadシリーズの中では最高価格のRetina 128GBモデルに至っては1万3000円アップ(!)と、なかなかのインパクトです。
ついに、iPad miniも3万円を超える価格になってしまいましたか‥‥まあ、4,000円ですけど。されど4,000円。28,000円と32,000円だと、随分と印象も違いますよね。
32GBモデルは6,000円アップで42,800円、64GBモデルは8,000円アップで52,800円です。けっこう高嶺の花になるなぁ!
iPad miniだけでなく、iPadも値上げしていますから、16GBは7,000円値上げで49,800円、128GBモデルに至っては13,000円の値上げで79,800円です。高くなってる!
さらにiPodシリーズも値上げしているということなので、購入を検討していた人には打撃ですね‥‥いつか、Mac本体も値上げしそうです。