
電子書籍のライセンスの話などを知ると、手元にPDFなどがあるのがベストなのかな、と思ったりもします。PDFを読むのに使っているアプリが「i文庫HD」です。
「i文庫HD」については、iPad用電子書籍アプリ「i文庫HD」が凄すぎて笑えるという記事も参考にしてください。デザインも良いですし、便利です。

さて、こちらはプリインストールされている青空文庫を表示したところです。サイズ的には、文庫本を一回り小さくしたくらいでしょうか?
と思って調べてみました。
文庫本はサイズは148mm(縦) x 105mm(横)が規格となっています。見開きだと148mm(縦) x 210mm(横)となるでしょうか。
「iPad mini」で文庫本を見開きで表示する場合、液晶サイズは120.4mm(縦) x 160.5mm(横)となります。
縦は十分ですが、横が50mmほど足りませんので、やはり「iPad mini」で見開きの本を読むと、文庫本を一回り小さくしたくらい、という感じでしょうか。
個人的には標準の文字サイズで不便は感じませんでした。

自著のPDF版も表示してみました。

「マキコミの技術」です。

もう少しすると老眼が入ってきて読みにくくなるのかもしれませんが、現時点では文字サイズによる読みにくさは感じません。
もし見開きで読みにくさを感じたら、縦に持てば解消です。片手で余裕で持てる重量の「iPad mini」ならではですね。

「i文庫HD」は自炊派のためのアプリだと思いますが、ストレージとしてDropboxやPogoplugに対応しています。
自炊したPDFを大容量ストレージに入れておけば、ネット回線があればすぐにダウンロードすることができます(ダウンロードしたら保存しておける)。
ということで、かなり自炊する気満々になってきてますよ!!
i文庫HD
カテゴリ: ブック
価格: ¥800
「iPad mini」に関する記事は「iPad mini」カテゴリでもどうぞ!