「M5 iPad Pro」はストレージで性能が変わる?RAMとCPUコア数に差あり

Appleが「M5 iPad Pro」を正式発表し、予約受付を開始しましたが、9to5Macによればストレージ容量によってCPUコア数やメモリ容量が異なる仕様が事前に公開されているそう。

「M5 iPad Pro」RAMとCPUコア数

Appleが「M5 iPad Pro」を正式に発表し、予約受付を開始しました。2025年10月22日から発売されます。昨年のM4モデルと同様に、ストレージ容量によってスペックが異なりますが、今回はその仕様が事前に公開されています。

具体的には以下の通りです。

256GBストレージ:12GBメモリ、9コアCPU、10コアGPU搭載M5

512GBストレージ:12GBメモリ、9コアCPU、10コアGPU搭載M5

1TBストレージ:16GBメモリ、10コアCPU、10コアGPU搭載M5

2TBストレージ:16GBメモリ、10コアCPU、10コアGPU搭載M5

256GB・512GBモデルが「12GBメモリ/9コアCPU」、1TB・2TBモデルが「16GBメモリ/10コアCPU」を搭載します。

AmazonでApple製品をチェック