Apple、M5チップ搭載の「iPad Pro」を発表|AI性能3.5倍に

Apple iPad Pro hero 251015.

Appleは、新チップの「M5」を搭載した新しい「iPad Pro」を発表しました。これまでで最もパワフルでAIに最適化されたiPadとして、AI処理性能・グラフィック性能・通信機能・ディスプレイ・アクセサリが進化しています。2025年10月22日発売です。

Apple、M5チップ搭載の「iPad Pro」を発表

以下、主なポイントをまとめました。

M5チップでAI性能が進化

・各GPUコアにNeural Acceleratorを搭載
・M4比でAI性能3.5倍、M1比で最大5.6倍高速
・画像生成アプリ「Draw Things」や動画編集「DaVinci Resolve」などAI処理が劇的に高速化
・16コアNeural Engineにより省電力でのAI実行も可能

Apple iPad Pro Draw Things 251015.

圧倒的なパフォーマンスと描画能力

・第3世代レイトレーシングエンジンで光や影の表現がよりリアルに
・M1比で6.7倍のレンダリング速度を実現
・メモリ帯域幅は150GB/s超え(約30%増)
・ストレージ読み書き速度は最大2倍に向上

新ネットワークチップ「N1」とモデム「C1X」

・Wi-Fi 7、Bluetooth 6、Threadに対応
・Cellularモデルはモバイル通信が最大50%高速化
・出張・現場作業など外出先での利用にも最適

デザイン・ディスプレイも刷新

・世界最薄クラス:13インチで5.1mm、11インチで5.3mm
・「Ultra Retina XDR」ディスプレイ搭載
・タンデムOLED技術で1,600ニトのピーク輝度
・反射を抑えるNano-textureガラスも選択可

iPadOS 26で“デスクトップ級の操作性”

・新デザイン「Liquid Glass」採用
・新ウィンドウシステムで直感的なマルチタスクが可能
・PDF編集対応の「プレビューアプリ」が初搭載
Apple Intelligence(AI機能)が深く統合され翻訳やリマインダー自動分類も実現

Apple iPad Pro Wi Fi 251015.

新アクセサリで作業効率アップ

・Apple Pencil Pro:スクイーズ操作・触覚フィードバックに対応
・新Magic Keyboard:アルミ製パームレスト&ファンクションキー付き
・Smart Folio:複数角度でのマグネット固定に対応

環境への配慮

・本体に100%再生アルミニウム、再生コバルトを使用
・カーボンニュートラル設計、包装もファイバー素材100%
・再生可能エネルギー55%使用の製造工程

M5チップ搭載「iPad Pro」は11インチと13インチの2サイズがあり、スペースブラック/シルバーの2色展開となります。

11インチiPad Proは、Wi-Fiモデルが168,800円から、Wi-Fi + Cellularモデルが204,800円からです。13インチiPad Proは、Wi-Fiモデルが218,800円から、Wi-Fi + Cellularモデルが254,800円からです。

プレスリリース