リーカーのMajin Bu氏が「iOS 19」に関する情報を伝えています。それにると、USB-C搭載iPhoneは外部ディスプレイに対応する可能性があるということです。
USB-C搭載iPhoneは外部ディスプレイに対応
「iPadOS 19」がmacOSのようなメニューバーを表示しノートパソコンのような操作性を実現するという情報に加え「iOS 19」も操作性に関するアップデートが実施されます。
USB-C搭載のiPhoneは外部ディスプレイに対応し、Stage Managerのようなインターフェースを提供するとのこと。
完全なデスクトップモードではありませんが、画面スペースを拡張できるため、プレゼンテーション、編集、表示の強化が可能です。iPhoneをノートパソコンのように使える機能ということでしょう。
これに関しては、折りたたみiPhoneとして噂される「iPhone Fold」でも、開いた状態で使用する際にStage Managerのような機能が利用できるのではないかと、9to5Macでは予想しています。
あわせて読みたい
▼【iOS 19】「iOS 19.4」でヘルスケアアプリを刷新しコーチング機能を導入か
▼【iOS 19】サポート対象外になるのはiPhone XR/XS/XS Maxとの噂