
Google Chromeで大量のタブを開いた際に、それを管理することができる「TooManyTabs」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。
ツールバーにあるアイコンをタップすると、開いているタブの一覧を表示してくれます。

次のような特長があります。
– 開いているすべてのタブを鳥瞰できます。
– 各タブの中身をきれいにプレビューします。(使っていくと徐々に埋まっていきます)
– 簡単なタブの検索機能がついています。
– 作成時間、ドメイン、タイトルなどでタブを並び替えできます。
– 最近閉じたタブを復元できます。
– カスタムカラムを使い、アイドル状態のタブをサスペンドしメモリを節約や整理ができます。
– テーマをカスタマイズできます。
アイドル状態のタブをサスペンドし、メモリを節約できるというのは面白い機能ですね。
#ネタフル「Google Chrome機能拡張」カテゴリもどうぞ。