
GoogleがChrome Music Labで、画面をクリックするだけで簡単に作曲することができるウェブのシーケンサー「Song Maker」を公開しています。メロディ部分とリズムの部分をポチポチとクリックするだけで、手軽に曲らしきものを作成し公開することができます。音色も変更することができます。
「Song Maker」の使い方
使い方も簡単です。

メロディ、リズムの部分をそれぞれポチポチとクリックするだけです。それぞれ音色も選択することができます。メロディはマリンバ、ピアノ、ストリングス、ウッドウインド、シンセから、リズムはエレクトロニック、ブロック、キット、コンガから選択できます。
あとはテンポを変更することもできますし、気に入った曲ができたらSaveし、さらにそれを公開したり、ブログに埋め込むことも可能です。
「Song Maker」で作った曲
↑こんな感じで曲を作ることができます。といっても、ほとんど適当にポチポチしただけです。
そして、文字通り「絵を描くように」作曲ができるのもユニークなところですね!
ぜひ、みなさんが「Song Maker」で作った曲も教えてください!