
Google検索の新たなイースターエッグとして「名探偵コナン」が登場したことが発表されました。スマートフォンで「名探偵コナン」または「コナン」と検索すると、ある隠しアイコンが表示されるようになっています。
イースター・エッグ(Easter egg)は、コンピュータのソフトウェアなどに隠されているユーモアのことです。
Google検索で「名探偵コナン」を検索してイースターエッグ
検索結果として表示されるのは「名探偵コナン」の作中で、主人公の工藤新一が飲んだ毒薬「APTX4869」です。
この「APTX4869」をタップすると、薬を飲んだ時のように視界がぼやけ、画面が小さくなります。
実際にタップすると以下のように表示が変わっていきます。


小さくなった画面は、そのままクロールして、引き続き検索結果を見ることも可能です(小さくて見にくいですが)。ぜひお試しください!
対応しているのはモバイル端末の検索(アプリ、ウェブブラウザー)のみで、パソコンからは表示しませんのでご注意を。
その他のイースターエッグ
Googleのイースターエッグに関しては、以下のような記事も書いています。
動作するもの
▼Googleで「猫」や「犬」と検索すると肉球が出てきてとても可愛いことになる
▼Google「I'm Feeling Lucky」のイースターエッグ
▼Googleで「blink html」と検索すると‥‥??【イースターエッグ】
▼Googleの「418 error」ページに可愛らしいTeapotのイースターエッグ
動作しないもの
▼iPhone版「Safari」でGoogleのイースターエッグ“tilt”と検索するどうなる?
アン・グットマン(著), ゲオルグ・ハレンスレーベン(イラスト), ひがし かずこ(翻訳)