
2017年6月18日のGoogleロゴは「父の日」をモチーフにしたものになっています。サボテンのお父さんが家族と過ごす様子がロゴには描かれています。「父の日」は、父に感謝を表す日で、6月の第3日曜日です。
父の日 – Wikipediaによると1909年にソノラ・スマート・ドッドという女性が「男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけ」と言われています。
当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。
「母の日」に続いての「父の日」ということです。「母の日」のカーネーションに対して「父の日」はバラです。
Amazonでは、最大7,000円OFFになる「Kindle父の日セール」実施中ですので、プレゼントするとお父さんが喜ぶかもしれません。
過去の「父の日」のGoogleロゴです。
▼Googleロゴ「父の日」に(2008)
▼Googleロゴ「父の日」に(2011)
▼Googleロゴ「父の日」に(2013)
▼Googleロゴ「父の日」に(2015)
▼Googleロゴ「父の日」に(2016)