
「JINS MEME(ミーム)」眼電位や加速度センサーから疲労・気分・眠気・消費カロリーなどを読み取りスマホアプリと連携してアラートしたり記録できるメガネという記事を書いたのが、2014年5月でした。プロジェクトがなくなってしまったのかしらと気になっていたのですが、正式に発売日が2015年11月5日と発表されました!
気になる価格はスポーツサングラスタイプ「JINS MEME MT」が19,000円、ウエリントンタイプ「JINS MEME ES」が39,000円です。
「JINS MEME(ミーム)」とは?
おさらいをしておくと「JINS MEME(ミーム)」はメガネ型のウェアラブルデバイス。顔との接触部分に搭載したセンサーや加速度センサーから、疲労・気分・眠気を読み取ったり、スマホアプリと連携して消費カロリーが分かるといった機能があります。
「JINS MEME(ミーム)」は2モデル
「JINS MEME MT」と「JINS MEME ES」の違いは3点式眼電位センサーの有無で、MTはあり、ESはなしとなります。どちらも6軸センサー(加速度とジャイロセンサー)は搭載します。

microUSBによる給電で、充電時間2時間で24時間の動作が可能とのこと。
「JINS MEME ES」は度付きのレンズに交換することも可能ということですが、これをメインのメガネにしたとすると、とりあえず寝ている間に充電しておけば良いでしょうか。Apple Pencilのような急速充電機能があっても良かったかもしれませんね。コンタクトレンズの人なら問題ないでしょう。
「JINS MEME(ミーム)」アプリ
「JINS MEME(ミーム)」は、スマートフォンとBluetoothで接続します。

アタマ年齢やカラダ年齢を測定するライフログアプリ「JINS MEME App」や、MT用のランニングフォームチェックアプリ「JINS MEME RUN」に、運転中の疲れ、眠気を検知するES用の「JINS MEME DRIVE」といったアプリがリリース予定です。
興味はあるのですが、39,000円かぁ。