携帯電源 eneloop mobile booster を ONEDARIしましたということで、三洋電機にモバイル充電器「eneloop mobile booster」をONEDARIさせて頂きました。ありがとうございます。

なんと3種類も届いたのです。
いずれも持ち歩いて携帯電話や携帯ゲームを充電することができるという製品ですが、それぞれ性格の違う製品になっていて非常に面白いのです。
「eneloop」という名称から乾電池を連想する人もいるかもしれませんが、実際に乾電池が内蔵されているのは1種類です。
さらに充電に関しても、ACとUSBの2種類があり、両方可能なもの、片方だけのものがあります。
一瞬、分かりにくいのですが、欲張り具合でサイズが大きくなっていくので、自分の環境と照らし合わせて選ぶと良いと思います。
まずは長男「KBC-L2S」から。

AC、USBのいずれからも充電が可能です。しかもUSB給電は2ポートの欲張りさん。出力時間は1端子使用時で約240分となっています。
欲張りな分だけ付属品も大きく、兄弟の中ではサイズも大きいです。
続いて次男「KBC-E1S」。

充電、給電それぞれUSBが1ポートずつになります。給電時間は約280分(eneloopが2個の場合)。
そして次男の特徴は、乾電池タイプの「eneloop」を内蔵していること。乾電池が必要な時に、取り出して使うことができるのです。
最後に三男「KBC-L3S」です。

もっとも小型で軽量なタイプです。充電、給電ともにUSBが1ポートずつ。小型なだけに給電時間が約120分と短めですが、緊急用と割り切れば十分ではないでしょうか。
常に持ち歩くとしたら、三男を選ぶかな、と思いました。
とはいえ、こうして3種類あると、やはり悩みますね‥‥。
自宅に置いておくなら「eneloop」の乾電池が入っている次男がいいとか、やっぱりAC充電できた方が便利だろ、とか。
最後にパッケージを横から見たところもご紹介。

これだけ厚みが違うのですね。
▼三洋電機 USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2S KBC-L2S

▼三洋電機 USB出力付き充電器セット KBC-E1S KBC-E1S

▼三洋電機 USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3S KBC-L3S
