
テレビCMで頻繁に見かける「麺の力 担々麺」が気になっていました。インスタントラーメンの担々麺て、果たして美味しいのだろうか、と。イオンで売っていたので、食べてみましたよ!

より美味しく食べるには、青梗菜やひき肉を入れるべきなのでしょうが、本来の実力を推し量るため、具材は何もなしで食べてみました。
決して、インスタントラーメンに手の混んだことをしたくなかった訳ではありません。でも、インスタントラーメンなので、手をかけずに手軽に食べたいという気持ちは、もちろんありますが。

カロリーは513kcalです。思ったよりカロリーがありました、担々麺なのでいた仕方ない部分もあるでしょうね。

作り方は一般的なインスタントラーメンと同じです。

お湯を沸かし、麺を茹で、スープ、胡麻だれを入れて完成です。

胡麻だれが担々麺らしいですね。

一気に完成!
青梗菜でなくとも、グリーンの野菜くらいは何か入れた方がビジュアル的にも良さそうです。

見た目は非常に担々麺しています。当たり前なのですが。
でも、インスタントラーメンぽい安い感じでなく、胡麻だれでまったりした感じで美味しそうです。

ちゅるるるるる♪
おっ!!
けっこう美味しいです。スパイスの効いた、担々麺らしさは再現されてますね。もう少し味が濃くてもよいかな、と思いましたが、お手軽お家担々麺としては、ここから何かしらのアレンジを加えると良さそうですね。
あまり手間をかけないという意味では、そぼろ肉の缶詰とかあったら良さそうだなぁ。

それとも素直にカップ麺バージョンか!?

