
池袋エチカで開催中の震災復興マルシェ「鹿行のおいしい野菜」で購入した、喫茶イーハトーブ「盛岡じゃじゃ麺カップ」を食しました! 茨城だけでなく、東北の物産も販売されているのです。

「熱湯3分で召し上がれ」
「盛岡じゃじゃ麺カップ」とは、すなわちカップ麺スタイルのじゃじゃ麺です。じゃじゃ麺といえば盛岡名物ですが、今までこうしたカップ麺スタイルはありそうで、なかったのだとか。
ということで早速、作ってみましたよ!

中身を取り出し、麺とかやくを入れ、お湯を注いで3分待つ。普通のカップ麺と同じような作り方ですね。
湯切りをしたら、じゃじゃ味噌を入れて、お好みに応じてラー油、酢、生姜、さらにはきゅうり、ねぎなどを入れます。
では、パッケージを開けまして。

かやくを取りだして。

麺は生麺タイプです。

麺を入れ、お湯を注ぎ3分(最初にかやくを入れておくのを忘れちゃった!)。

じゃじゃ味噌の他、付属しているラー油や酢の他、きゅうりやねぎも投入してみました!
ぐるぐるぐるぐる。

完成!
まいうー!
実は、本場の盛岡でもじゃじゃ麺を食べたことがありまして、もう少し甘いものを想像していたのですが、ちょっと記憶が間違っていたみたいです。
けっこう麺もたっぷりですねー。もっちり。美味しかったです。またじゃじゃ麺、食べたい!
なお、池袋エチカで開催中の震災復興マルシェ「鹿行のおいしい野菜」に確認したところ、まだ在庫はあるそうです。525円也。
ごちそうさま!!!!