プロ仕様のジンジャーエール「neoプレミアムジンジャーエール」のサンプルを頂いたので飲んでみました。

もともと「美味しいモスコミュールを作るため」に開発されたジンジャーエールということなのですが、ウイスキーを割って‥‥つまり「ハイボール」にしても良い、ということでサンプルを送って頂きました。

ウェブには次のように説明されています。
現在流通しているジンジャーエールのほとんどがフレーバーで味付けされているため、生姜本来の”ジリッ”とした辛さが作り出せていないのが現状です。
バーテンダー兄弟が監修しているので「プロが作ったプロのためのジンジャーエール」ということになります。

ということで「角瓶」で「ハイボール」を作ってみました。

一口飲んでみたら‥‥これは濃厚! 激烈に濃厚!
ガチで生姜のフレーバーしまくりですよ。これは確かに「neoプレミアムジンジャーエール」が「オレはジンジャーエールです!」と主張してくるのが分かります。
香り付けみたいな感じで、いつもの「ハイボール」に少し足すくらいでも、雰囲気が変わって面白いと思いました。
カクテルレシピも一緒に入っていたのですが、ビールベースのカクテル「シャンディ・ガフ」もいいですね。ビール&ネオ&レモンスライスです。
基本的に業務用ということなのですが、オンラインで購入できますので、カクテルが好きな人、ジンジャーエールが好きな人は試してみてはいかがでしょうか。
・6本セット 945円
・24本セット 3,780円