
ふらりと立ち寄った100円ローソンで、酒呑みのための缶チューハイを発見しました。ローソンのバリューラインという、恐らく100円ローソン向けの製品だと思うのですが、正しい製品名も分かりません。多分「ストロング9ドライ」とかでしょうか。100円ローソンなので350mlで100円。
缶チューハイはアルコールにウォッカやスピリッツを使用しているものが多く、個人的にはそれは焼酎ハイボールとは違う味わいになるので少し違うと思っているのですが「ストロング9ドライ」は違いましたよ。原材料名を見たら「醸造アルコール」と書いてありました!
「ストロング9ドライ」は醸造アルコールを使用
醸造アルコール、すなわち食用に用いられるエタノールで、日本酒でも使われることがあります。これ、いわゆる甲類の焼酎ということですよね。そうそう、甲類焼酎の缶チューハイが呑みたかったのですよ!

原材料名の「醸造アルコール」の部分は、思わず二度見しました。製造しているのはサンガリア。よくやってくれた。サンガリア、サンガリア♪

酸味料、香料が入っているので、単純に甲類焼酎のソーダ割りよりは呑みやすくなっています。しかし、それでも食事を邪魔するような、甘みとか、そういった味わいは感じられません。ストレートな酎ハイで良いです。
しかも100円。そうなんだよ、ぼくらはこういうのを待っていたんですよ。焼酎をベースにした缶チューハイが少ない中、こうした製品も登場しているとは。同じく焼酎をベースにした「極キレ」も店頭で見つけにくいですが、同じように「ストロング9ドライ」も入手困難なのが玉にキズでしょうか。

「ストロング9ドライ」のカロリーは51kcal、炭水化物は0.2gです(100mlあたり)。