
机の上がスッキリするかどうかは分かりませんが、とりあえずAmazonブラックフライデーで23%オフと安くなっているしということで、試してみたかったタワー型の電源タップを購入してみました。
Mini型の電源タップタワー
これまでは一般的な細長いAC 6口で電源オンオフができる電源タップを机の上で使用していました。
ACアダプターって、大きめのものがほとんどじゃないですか。ACの口の間隔が狭く、実際には3口しか使用できていませんでした。
というのもあって、タワー型なら便利そうだな、というのが購入した理由の1つです。

本体色がホワイトであまり大きくないものということで探したのがTESSANの「Mini型 電源タップタワー」です。といっても、TESSANは初めて聞きましたが。

製品仕様は以下の通りです。
製品名:USB付き 電源タップ
型番:TPS04-JP
入力:100-125V〜 50/60Hz 15A
USB出力:5V=3.0A(合計)
5V=2.4A MAX(単一)
定格容量:15A 125V〜合計1500W
ちなみにAmazonブラックフライデーで23%オフで2,379円でした。よく見たらブラックフライデー前に値上げしてて、その前は2,499円でした。まあいちおう安くなっているから良しとするか。

ACの口は各面に2つずつあり、合計で8口です。USBポートは上面に3つです。ACの間隔はそこそこあるので、大きめのACアダプターも使えます。
タワー型なので設置スペースを必要としないというのが特徴です。あとは雷ガードがついているのも良いなと思って購入しました。
3つのUSBポートはSmart ICが搭載。入力電流を自動検知し、最適な電流を送ってくれるという話です(合計最大3.0A/15W)。

背面から電源ケーブルが出ており、設置スペースには多少の奥行きが必要です。

180度スイングするプラグになっているのも便利です。

本体もそこまで重くなく、机の上だと滑るので、ダイソーで購入した滑り止めを敷きました。本体サイズは10 x 10 x 12.7cmとかなりコンパクトです。
いちおうAmazonブラックフライデーでこんなものを買って、こんな感じの使い勝手ですよ、というご報告でした。