
リコー「GXR」はとっっっても良いカメラです。常に携行し、撮影しまくりですが、一点だけ「どうしてこうなった」と思っているものがあります。それがバッテリチャージャーのケーブルです。
一眼レフであるEOS Kiss X3のバッテリチャージャーですら、こんなに長いケーブルではないのですよ。というか、コンセント部分とバッテリチャージャーは一体です。
というか、これまで使ってきたデジカメのバッテリチャージャーは、全てコンセント部分は一体だったので、むしろこの形状に驚いてしまいました。

バッテリ一本の撮影可能枚数も350枚くらいということで、一日撮影したらおしまいです。旅行にこれを持っていくのはなぁ‥‥と思っていたら、同様におかしいと思っている人がいて、こんな製品を紹介していました。
▼ELECOM ノートPC電源プラグ/2pin-2pin/水平 T-PCAD22H

これだったらいいよね。ノートPCやPSPで使っている人もいるようですよ。一つあると便利カモ。