
呑んだ後にingressをやってどうしても小腹が空いてしまってどうしようもなくなったので、禁断の深夜のカップ麺に手を出してしまいました。ああ、怖い。怖いけど美味しい。呑んだ後は、なんとなく味噌ラーメンが欲しくなります。選んだのは、2014-15 TRYラーメン大賞名店部門みそ1位「大島 味噌ラーメン」です。
「TRYラーメン大賞」とは?
まず気になったのは「TRYラーメン大賞」です。これは、講談社が発行する「業界最高権威 TRY認定 ラーメン大賞2014-15」という本があるらしく、その「名店部門みそ」で1位を獲得したのが「大島」だそうです。
ちなみに「TRY」は「Tokyo Ramen of the Year」の略。「ラーメン王を含むラーメンの達人7名の審査員によって決定される、ラーメン業界最高権威の特集」だそうです。最高権威!
↓これですね。
業界最高権威 TRY認定 第15回 ラーメン大賞 2014-2015 (1週間MOOK) | ||||
|
TRYラーメン大賞名店部門みそ1位「大島 味噌ラーメン」食す
さて、食べてみました。

後入れの特製油がついています。

なんと、497kcalでした。あかん、深夜に食べるラーメンの量ではなかった。ドキドキ。炭水化物も64.0gとなかなか。

店主の大島剛史さんの写真も掲載されています。お若いですね。「大島」は2013年5月に東京江戸川区にオープンし、にんにくや生姜などでアクセントをつけた”進化系”札幌味噌ラーメンがが話題だそうです。

メンマ、ネギなどの具材に加え、けっこうなボリュームのひき肉が入っているのが分かります。この手のカップ麺の具としては、個人的にはひき肉は大好きです。

実食!
けっこう、麺がもちもちした感じでした。なるほど、にんにく、生姜がきいたスープは最後まで飲み干せるほど。思っていたよりマイルドというか、強い主張がないという語弊があるかもしれませんが、とてもバランスの取れたラーメンだと感じました。
機会があれば「大島」を訪れてみたいですね。ごちそうさま!!!
