
エースコックの「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」を食べました。「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」は、エースコックが2025年3月3日に発売した、もちもち食感が特長のカップパスタです。
※レビュー用に商品を提供して頂きました。
エースコック「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」とは
「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」は、卵とチーズの旨みやコクに、焙煎黒胡椒でアクセントを加えたカルボナーラ風のソースのカップパスタです。

麺はもちもちとした食感が特長の「もちもち真空仕立て麺」です。
販売地域は全国で、価格は256円(税別)です。
エースコック「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」食べた感想

これが、エースコックの「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」です。

作り方はカップ焼きそばと同じで、湯切りが必要です。散々、レンチンパスタを食べてきましたが、考えたらアレと似たようなものだと気づきました。

フタを開けると、香味油と仕上げシーズニングが入っています。

これが、まるでお店で食べるパスタのような、もちもちとした食感が特長の「もちもち真空仕立て麺」です。確かにラーメンの麺とは、曲線の描き方が違いますね。

\熱湯5分/

湯切りします。

湯切りした麺の見た目は、なんだかぼってりした印象です。

香味油を入れ、麺をほぐすと、さっきよりはパスタらしさが出てきました。

仕上げシーズニングをふりかけ、よくかき混ぜます。

これで「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」の完成です。

食べてみると‥‥!?
意外というと失礼ですが、もちもちした食感のパスタに仕上がっているではありませんか!
全体的に生麺ぽさを感じつつ、しかも、真ん中に芯のあるような、アルデンテの食感まであります。油揚げめんで、この食感は凄いと思いました。
ベーコン風味のフレークや粗挽き黒胡椒でカルボナーラですが、なんとなくペペロンチーノのような味わいも感じつつ、美味しく頂きました。
カップパスタは“あり”ですね。「パスタdeモッチッチ アラビアータ風」も発売されたそうなので、こちらも食べてみたくなりました。
ごちそうさま!!!!!
エースコック「パスタdeモッチッチ カルボナーラ風」カロリーと炭水化物

カロリー:434kcal
たんぱく質:8.4g
脂質:17.5g
炭水化物:60.8g
食塩相当量:4.9g
▼「マルちゃん焼そば」チルド麺“3人前”のあの味を再現したカップ焼きそば
▼【ローソン】「海鮮チゲラーメン」海鮮の旨みがあって極細麺で美味しいPB新商品