トヨタ、電気自動車に大きな進化をもたらす「全固体電池」を開発!という記事がありまして、これが実用化すると電池は小型軽量化し、航続距離も伸びることになるそうです。電気自動車の欠点が一気に解消されてしまいます。実車への搭載は2020〜2022年と予測されています。
トヨタはバッテリー・テクノロジーにおいて大きな進歩を達成した。これまでリチウム・イオン電池の電解質が可燃性の液体だったのに対し、トヨタの新しい電池は電解質に固体を用いる。
リチウムイオン電池は液体ですが、トヨタが開発しているのは「全固体電池」というものです。次世代電池技術として注目を集めているもので、トヨタはこれを2020〜2022年に実車に搭載すると予測されています。2020年なんて、本当にもう目と鼻の先ですよ。
「全固体電池」はリチウムイオン電池よりも小型軽量で、なおかつ「充電容量、充電時間も大幅に改良」し、電気自動車の航続距離も伸びるというもの。充電回数や充電時間を減らすことができれば、電気自動車の実用度も高まるというものです。
電池の劣化も懸念点ですが、これに関しても「もう一つの利点は電池寿命の延長」と。いいことずくめですね。
これによってリサイクルのコストも低くなり、また電気自動車以外の用途への応用も促進される(現在でも一部のメーカーはEVバッテリーを一般的な用途のエネルギー源として利用するプロダクトの開発を行っている)。
太陽光発電したら、それを蓄電するのも一般的になるでしょうか?
電気自動車といえばテスラですが、パナソニックと共にリチウムイオン2次電池工場「Gigafactory(ギガファクトリー)」を2017年より稼働させています。
量産効果を高めるということでコストの面ではリチウムイオン電池にしばらくは利があるのかもしれませんが、今後に注目ですね。
ちなみに2017年6月にはトヨタ、テスラ株すべて売却 昨年末で資本提携を解消というニュースがありました。トヨタとしては「全固体電池」のめどが立っていたということなのでしょう。