Appleによる音楽配信サービス「iTunes Music Store」が発表されたのは、2003年4月28日でした。

2006年に「iTunes Store」に名称が変わり、2008年1-2月期にはアメリカの音楽小売業者のトップになりました。
日本でのサービスがスタートしたのは2005年8月なので、5年も経過したという実感がないのでしょうね。
「iPhone」も発表から使えるようになるまで待たされている気がしますが「iTunes Music Store」の時も、アメリカの発表から日本で利用できるようになるまで、実に2年以上かかっていたことになります。
日本では欲しいと思った楽曲がなかったり、ビデオレンタルがなかったりと、もう少し頑張って欲しいところでもありますが。
利用可能な国を見ると分かりますが、まだまだ「iTS」が使えない国も多いのですね。