「Intel Mac」にセキュリティチップ

アップル、「Intel Mac」にセキュリティチップ搭載という記事より。

このチップは、同社が開発を進めるIntel Mac用の新しいOSを、他社のマシンにはインストールできないようにするものだ。

現在、Appleが開発者向けに貸し出しているx86ベースのPowerMacには、「Trusted Platform Module(TPM)」と呼ばれるマイクロコントローラが搭載されており、これにはMac OS Xのインストールに必要なデジタル署名が含まれているそうです。つまり「TPM」が搭載されていないPCにはMac OSをインストールできない、ということになります。

情報筋によると、テスト用のIntel Macには、WindowsやLinuxなどのOSをインストールできたものの、このマシン用に設定されたMac OSを含むDVDから、TPMを搭載しないよく似た構成のPCにソフトウェアをインストールすることはできなかったという。

Mac OSを専用PC以外では動作させないというのは、Appleとしては当然の措置でしょう。しかし、一部のファンの中には「TPMチップに組み込まれたID番号がユーザーのプライバシー侵害につながる可能性」などを問題視する人もいるそうです。

Appleは、6月にIntelチップへの移行を発表した際、同社の新しいマシンがMac OSX以外のOSをサポートしないことを明らかにしていた。また、WindowsやLinuxをIntel Macにインストールできないようにすることは不可能だろうと述べていた。

AppleはMac OSがMac以外で動作することは望まないでしょうから、ハードウェア的に何らかの対策が施されるというのは、仕方ない気がしますが。