Narinari.comがこだわるテキスト広告の位置

ネットビジネス成功の方程式の第13回 テキスト広告の配置にこだわろうという記事より。

ただ自分の思いつくまま、好き勝手に広告を配置しているだけでは、残念ながら効率よく収益を上げることはできないでしょう。それはイコール、広告主に対してトラフィックを流してあげることができないことを意味します。

Narinari.comで試行錯誤された広告位置の事例が紹介されています。

テキスト広告にとって重要なのは「流れ」です。自分のホームページのコンテンツとテキスト広告の間で、いかに自然な「流れ」を作ることができるのか、それが広告効果を高めるための大事なポイントだと言えるでしょう。

そうですね。そういう意味で、コンテンツ内容を解釈してくれて広告が表示されるGoogle AdSenseは、広告掲載する媒体側にとっても、広告出稿する広告主にとっても、非常に理想的なシステムと言えるでしょう。

各記事のページは試行錯誤の末に、現在は「見出し+本文+Googleアドセンス」の順番に「流れ」を作っています。

「見出し+Googleアドセンス+本文」にした時は惨憺たる結果だったそうです。読者の興味の邪魔をしている訳ですから、これは理解できますね。

このことから導き出された結論が、「1.テキスト広告にはバナー広告と同じ方法論が通用しない」「2.『流れ』を無視してテキスト広告を配置してはならない」の2点。

広告とはいえ、ページ内容に合致した広告が表示される場合には、読者にとって有益な情報にもなりえます。ですから、できるだけ読者の邪魔をしない、つまりNarinari.comで言うところの流れを無視しないということが大切です。

大手個人サイトが試行錯誤した結果ですから、かなり参考になる記事ではないでしょうか。同じようなことはネタフルでも実践していますが、まだまだ発展途上だと思います。もうこれ以上はないだろうと思いきや、まだまだその先がありました。

ということで、このノウハウというのは記事になるくらい重要なものなんですね。うむうむ。