

NTT西日本がリリースした、スマートフォン(iPhone/Android)がひかり電話の子機になるという「スマホdeひかり電話」体験ブロガーイベントに参加しました。そのレポートをお届けします。
//////

NTT西日本の森島氏よりプレゼンテーション。
「スマホdeひかり電話」を企画したのはNTT西日本だが、もちろんNTT東日本でも使うことができる。

コミュニケーションの進化とNTT西日本の取り組み。1969年のインターネットから急速に進化した。DSL・光サービスは2000年から。IP電話、テレビ電話、ひかり電話など進化した。

今日のテーマは「スマートフォンの登場」。

NTT東日本ではあまり知られていないが「家デジ」の取り組み。家中の機器がネットに繋がって、より快適になります!

音声通話もフレッツ光経由にすると、より便利・安く・高品質に。スマートフォンを家で使う電話とした方がメリットがあるのでは、ということで今回のアプリを開発した。
//////

続いてNTT西日本の梅田氏による「スマホdeひかり電話」のプレゼンテーション。

スマートフォンにSIPアプリをインストールすると、ひかり電話の子機になるというもの。
メリット3点
・自宅のどこからでもひかり電話の発着信が可能
・スマートフォンのアドレス帳から発信可能
・通話を使い分けることで安価な通話が可能
必要なもの3点
・フレッツ光ネクスト&ひかり電話
・ひかり電話対応機器および無線環境
・お手持ちのスマートフォン

今回使用するSIPアプリは「AGEphone」というアプリ。iPhone/Androidに対応。NTT西日本/東日本のひかり電話に対応。

「AGEphone」のココがイイ!
・ひかり電話動作確認済み
・無料で提供
・品質が優れている(ちゃんと使える)
・日本企業が開発している
たくさんの人に使ってもらう工夫ために工夫をした。
1. 安い通話料
日本全国一律で8.4円/3分。iPhoneだと120円/3分くらい。1/10くらいで安く通話できる。固定電話でも携帯電話でも安くかけることができる(NTTドコモへなら16.8円/60秒)。
2. 設定が簡単
アプリを起動してから3回タップするだけで使える。
3. 発信時の使い分けができる
家族間通話が無料だったり、必ずしもひかり電話が安い訳ではない。「AGEphone」アプリから、ひかり電話/3Gを使い分けることができる。

音声が高品質なことについて。各種試験を実施した。音声遅延に関する品質実験など。試験実施日数は20日間。総検証項目は約130項目にも上った。

ひかり電話の特番・付加サービスに対応している。0120、0570‥‥117、177‥‥080、090‥‥ボイスワープ、ナンバーディスプレイなどなど。
サポート体制も充実させた。無料サポート・有料サポート。アプリに関する問い合わせは開発したageetが対応。
//////
実際に「AGEphone」を試してみました!

AGEphone
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
iPhoneユーザはApp Storeからダウンロードすることができます。Android版はコチラからダウンロードしてください。

起動すると「設定を確認して下さい」と表示されます。本当に簡単に設定できるのでしょうか?

サーバに登録したいと思います。

「設定」から初心者マークをタップして一発で設定でくるというのですが‥‥

本当だ!
できた!
設定簡単!

おー、すごい。ダイヤルできる状態になりましたよ。
iPhoneがひかり電話の子機になった瞬間です!

iPhoneのアドレス帳データを使えるのが「AGEphone」のウリの一つでして、知り合いに電話をかけるのも簡単です。

電話する際には、ひかり電話経由でかけるのか、iPhone経由(3G)でかけるのかを選択することができます。
試しにかけてみました!

おお、かかりますね。音質も良いですよ。普通に電話をかけているのと同じ感覚です。

着信履歴を見ると、かけたり、かかってきたりしたことが分かります。子機(スマートフォン)が複数台あれば、内線電話をかけることも可能です。

アプリを起動しておけば、バックグラウンドで着信することも可能です。ただし、その際にはバッテリ消費が多くなるので注意が必要です。
ただ、わざわざスマートフォンを着信用に待機させる必要もないのかな、と思いますので、基本的には起動しておかなくても良いかもしれませんね。

「AGEphone」で通話中に3G着信した時の動作は、
・AGEphoneを保留
・AGEphoneを切断
から選択することができます。かかってくるといきなりの切り替えになってしまうようですが、これは仕様ということです。
以上、セットアップして実際に試してみたのですが、非常に簡単でした。こうしたアプリの常として設定が難しい、というのがあったと思いますが、一発設定ができるのは素晴らしいと思います。
//////
最後に「スマホdeひかり電話」を使ってみた感想です。
ひかり電話のユーザに限られはするのですが、しかし、ひかり電話ユーザであるならば、無料で利用できるアプリですので、インストールしておいて間違いないと思います。だって、通話料金が安くなるんですからね。
自宅での通話の3~4割は携帯電話からというデータも披露されたのですが、携帯電話からの通話料金は高いですから、スマートフォンから「スマホdeひかり電話」経由で電話をする価値は十分にあると思います。
NTT西日本的には、より便利にサービス(スマホdeひかり電話)を使って欲しい、という思いから、今回のアプリを開発したのだそうですが、ユーザの通話料金は安くなるし、NTTにも通話料金が入るし、Win-Winのサービスですね。
一点だけ注意が必要なのは、発信者番号としてひかり電話を利用している自宅の電話番号が表示されますので、あらかじめ伝えておかないと電話に出てくれない人もいるかもしれません。よく電話をする人には伝えておくと良いですね。
なお、企画をしたのはNTT西日本ですが、NTT東日本でも「スマホdeひかり電話」は利用できますので、ぜひユーザの方はアプリをダウンロードして試してみてください!