【大型船】新島&式根島の行き方・帰り方(2等船室と特2等船室)【高速船】【PR】 #tokyoreporter #tamashima #tokyo #niijima

この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。

新島を訪れるのは、これが3度目です。1度目は冬に飛行機で、2度目は夏に船で。船で新島を訪れるのは、今回が2度目となります。勝手知ったるナントカというワケではありませんが、初めての船旅というドキドキはなく、心落ち着いて乗船できます。

ただし、前回の船旅とは少し違いがあります。それは船室です。夏は特2等船室という二段ベッドの席でしたが、今回の2等船室は和室です。知らない人たちとの雑魚寝になります。できるだけ安く旅をしたいなら、もちろん2等船室です。

恐らく新島や式根島など、東京の伊豆諸島と離島を旅する人の多くが2等または特2等の船室を利用すると思いますので、そのあたりの違いも含めて船旅をレポートします!

旅程は夜に東京湾の竹芝客船ターミナルから大型船で出港し、翌朝に新島着、新島で一泊、2日目の昼に式根島に船で移動し一泊、3日目の午後に高速船で東京に戻るというものです。往路に大型船を使うメリットは安いことだけでなく、到着した日の朝から行動できる、つまり島での時間を最大限に有効活用できるというところにあります。

竹芝客船ターミナルから出航

往路復路共に新島または式根島、その他、東京の離島を往復する東海汽船の大型船・高速船は、竹芝客船ターミナルを利用します。クルマの場合は割引もあり歩いても近いニューピア竹橋サウスタワー・ノースタワーのタイムズの駐車場がオススメです。

今回は一人旅で身軽だったので、鉄道を利用しました。新橋からゆりかもめに乗り竹芝駅で下車、改札を出て階段を降りれば、目の前が竹芝客船ターミナルの待合ロビーの入口です。

竹芝客船ターミナルの待合ロビーに入ったら、まずは自分のいる場所とロビーの全体像を確認しましょう。初めてだと、どこで何をしたら良いか戸惑うかもしれませんので、少し時間に余裕を持って到着できると良いでしょう。とはいっても2時間も3時間も前に行く必要はありませんよ。

ネットで予約していく人が多いと思いますが、まずは窓口でチケットを発券して貰います。東海汽船の窓口に並べばOKです。

チケットを受け取ったら名前や住所を書き込みます。これは乗船した人と下船した人を照らし合わせるためです。稀に降りてこない人がいた場合に、それが誰なのか分かるようにするためです。

今回のチケット代は、

・東京→新島 5,510円(大型船)

・新島→式根島 530円(高速船)

・式根島→東京 8,440円(高速船)

となっています。大型船と高速船の差額は3,000円ほどです。船酔いの恐れがある人は高速船が良いでしょうし、朝から時間を有効活用したい、とにかく安い方がいいという人は大型船が向いています。

とにかく、新島まで片道5,510円だと思うと、かなり安く感じませんか!?

夜に出発して朝に到着する、夜行バス気分です。しかし夜行バスと違うのは、身体を伸ばして寝られる、トイレにも行きやすい、なんといっても船内で缶ビールや缶チューハイが買えるなど、かなり快適なのです。

大型船の船内(2等船室など)

これが寝床スペースです。広さにすると1畳分くらいです。なお座席指定なので、空いていればどこにでもゴロリとできるというわけではありません。

床はカーペット敷きで、柔らかくはありません。そこで登場するのがこれ。

乗船すると借りられる毛布です(100円)。周囲を見ていると2枚借りる人が多かったのですが、後からその理由が分かりました。旅慣れた人は、床に敷く分と掛ける分にしていたのです。ぼくは事情が分からず、とりあえず1枚にしたのですが、どうせなら2枚借りておけば良かったです。

乗船直後は暖房が効いていて暑かったので毛布は必要ないかと思いましたが、夜が深くになるにつれて船内の温度も落ち着いたので、とりあえず借りておくのがオススメです。100円ですし。

11月下旬の2等船室は、仕事で島に渡る人、一人旅、里帰り風、ファミリーで観光など様々でしたが、乗って早々に寝付く人、晩酌を始める人、それぞれの人間模様です。消灯は23時だったかな?

消灯後は寝てしまう人が多かったですが、共有スペースで読書をしている人や、スマートフォンをいじっている人などもいました。食堂が深夜には談話室のようになりますので、グループはそちらに行っても良いですね。

ぼくはと言えば乗船前に購入したハイボール缶を呑みながら、両隣を挟まれてしまったので「空いているところもあるから、席を変えてもらえないかな〜」なんてことを考えていました。

実は席は空いていれば変更が可能なことが分かりました。船内中央のインフォメーションセンターに行き、その旨を伝えると、チケットの席番を書き換え移動が認められます。もし席に余裕のある季節なら、乗船してから移動しても良いでしょうね。

オジさん的に気になるのは、船内のアルコール事情です。安心してください、缶ビールや缶チューハイの自動販売機が完備されています。料金も缶ビール500mlが310円、350mlが240円、缶チューハイが150円など、なかなか良心的です(ほぼコンビニと同程度?)。

ただし、アルコール飲料を購入の際には免許証をお忘れなく!

アルコール飲料の自動販売機には、免許証で年齢認証する装置が付いています(免許証を読み取る)。このような装置は初めてみましたが、実際にこれで年齢認証をしないと購入できないようになっています。小銭だけ持って買いに行くと、免許証を取りに戻ることになりますのでご注意を。

出航してすぐは、甲板に出て東京湾の夜景を肴に一杯やるのも良いでしょう。ただし、秋から冬は寒いかもしれませんが。

ハイボール缶を飲み干し、イタリアのレモンという言葉に誘われて船内で追加購入した缶チューハイです。

こちらは席を移動した後、消灯後の景色です。消灯時間を過ぎると、部屋もかなり薄暗くなっています(写真は明るく写っています)。

船内にはシャワースペースもありますが、海が荒れ、揺れて使えない可能性があることも考えると、事前に入浴してから乗船するのがベターかと思います。施設としては、トイレにはお湯の出る洗面スペースがあります。

大型船の特2等船室

夏に家族旅行した際の特2等船室の様子もご紹介します。

床面の質感は同じですが、二段ベッドになっているので、パーソナルスペースは確保されます。毛布もあります。ただし、176cmのぼくの身長だと、起き上がってあぐらをかいて座ると頭が天井にぶつかって窮屈に感じました。

2等船室でも、家族で4席分を繋げて広いスペースとして利用できるならあまり広さのこと気にならないかもしれませんが、一人旅なら特2等船室の二段ベッドの方が良い場合もあるかもしれません。料金差は約2,800円です(変動します)。

最大の違いは、特2等船室にはそれぞれに電源が用意されていることです。長い船旅には、電源がありがたいです。

東京から新島の所要時間

東京の竹芝ターミナルを出発したのは22時、明け方には大島、利島に寄りながら、8時半頃に新島に到着です。式根島に行く人は、このまま乗船です。

港に寄る際は人が降りるだけでなく、荷物も降ろされます。朝の到着なので、宿を予約している人は迎えが来ていることがほとんどだと思います。宿にチェックインして荷物を置いたら、行動開始です!

式根島・新島から東京の竹芝客船ターミナルへ

帰りの船旅のことも書いておきます。ぼくは新島から式根島に移動したので、帰りは式根島から高速船に乗りました。ちなみに新島と式根島は同じ新島村で、渡るのも簡単です。帰りも式根島を出ると新島を経由して竹芝客船ターミナルへと向かいます。

式根島の東海汽船の待合スペースです。中に席があるので、風の強い日などはそこで船を待ちましょう。アナウンスがあったら、乗船場所に向かいます。

ここが乗船場所です。新島から船でやって来たときも、ここに到着します。往路、復路ともに、宿を予約していればクルマで送迎して貰えると思います。小さな島ではありますが、起伏があるので歩きだとなかなか大変です。

式根島から臨む新島です。本当にすぐそこです。新島に宿泊し、船で式根島に日帰りで遊びに来るというのも可能な距離です。

式根島からの帰りの高速船です。出発時間は13時15分(新島は13時30分)、途中、新島などを経由して竹芝客船ターミナルへと向かいます。竹芝客船ターミナルの到着は16時20分なので、遊び疲れてひと眠りしていたら、着いてしまいます。

高速船の料金は8,440円。大型船で帰るとすると、11時25分(新島は11時55分)に出発して竹芝客船ターミナルには19時、料金は5,590円です。差額を遊びや飲食に使うか時間を買うかは、人それぞれですね。

今回のスケジュールから分かるように、金曜日の夜に出発し、土日を離島で過ごし、日曜の夜にリフレッシュして帰ってくるというコースも十分に可能です! 旅慣れた人もそうでない人も、週末に東京の離島リゾートはオススメです。特に朝の到着は1泊2日にはありがたいです。

>>伊豆諸島へ行く船旅・ツアー/東海汽船株式会社